2011年03月04日 9:38 PM
今朝、7時半に目が覚めた。仕入れに行かない日なのでゆっくり出来る朝た。
寒い朝は布団の中で「ぬくぬく」しているのが極楽なのだが、一大決心をして布団を跳ね除け、起きた。
久しぶりに東大駒場キャンパスの中を歩こう。陸上トラックのそばにある「乙女桜」は咲いているだろうか?・・・。
今日も昨日同様、風が強く、寒い一日になりそう。
散歩のあと、400mトラックにでて、久しぶりのジョギング。ジョギングをしながら、気がついたこと。
ブログの内容はジョギングの最中によく考えていた。ジョギングや散歩の頻度が多い分、ブログの更新も多い。
でも、ブログの原稿が頭の中で出来上がっても、打ち込み終わるまで時間が発ち過ぎてしまう事も多い。
なかなかリアルタイムとはいえない。ツイッター利用者が多いのも分かる。でも私はなんか馴染めず、とうとうしなかった。
さて、東京マラソンの素人ランナー。4時間とか5時間で走る人たち。どのくらいの速さなのだろう・・・・と考えてみた。42.195kmを5時間弱で走れば、時速8km。普通の人の歩く早さが4km/hなので私がこのトラックを走るスピードより少し遅いぐらい。(私が1周したとき、歩いている人は150mぐらいの距離だった)
今の状況では1時間持続するのがやっと。あと4時間走り続けるスタミナと丈夫な足腰をつけなければマラソンは、エントリーできない。まだまだ遠い道のりだ。
走っていると今度は足の裏の感覚に注意がいく。
踵から着地し、足の裏全体を体重移動しながら、最後は5本の指全体で大地をつかみ、蹴り出す。
指を靴の中で、いっぱい開き、5本の指全体に体重を乗せるように意識する。指の先端まで血が巡るようになるかな?・・・・。
そして、おなかは引き締め、緩めないように注意する。
呼吸や足のうらの感覚、腹筋、背筋、腕の振り、ペース配分・・・・・・色々なとこへ意識を集中してみる。
ふと、桜たちに目をやると、オカメ桜はだいぶつぼみが膨らんできた。あとちょっと・・・・。でも、去年はもう咲いていたかも知れない。
ソメイヨシノはまだまだ、つぼみもコチコチ。
(画像は去年の八分咲きのソメイヨシノ)
そんなことをあれこれ考えているうち、5周走り終えた。体も温まり、うっすら汗をかいたので帰ることにしよう。
今週は昨日から、家内と二人だけ。お手伝いは誰も来ない。なんでも自分たちでしなければならない。
基本にかえり、すべての作業を自分でやってみる。そういう時間も大切だ。
フラワーギフト・プレゼントのことなら、東京都渋谷区の花キューピット加盟店
住所 | 151-0064 東京都渋谷区上原2−42−14 |
---|---|
電話・FAX |
電話:03-3467-8739 FAX:03-3481-0274 |
営業時間 | 9:30〜19:00(配達受付閉店1時間前) 9:30〜18:00(日)配達受付閉店1時間前 |
定休日 | 木曜、正月4日間休※夏期休業、不定休あり |
配達可能 エリア |
渋谷区(上原・西原・大山町・富ヶ谷・神山町・松濤・神南)、世田谷区(北沢)、目黒区(駒場) |
お花の贈り物のことなら、「にしむらフローリスト」(東京都渋谷区) におまかせください。
お誕生日・各種お祝いやプレゼント、お悔やみ、お供えなどのお花の贈り物。ご用途に応じたフラワーギフトを、当店のスタッフが心を込めておつくりします。東京都渋谷区へのお花のお届けなら当店にお任せください。