2011年07月30日 12:05 AM
。
以前、ラジオを聞いていたら、「貴方は立ってする派?、それとも座ってする派?」というテーマで議論がされていた。
男性が小用をトイレで「立ってする」か、「座ってする」か・・・という話だ。
私はこの放送を聞いて、びっくりし、ショックを感じ、腹も立てた。
男が座って小用を済ませるなんて聞いた事もなかった。
「座ってする」という人の中には「奥さんに強く要望された。」という回答があった。
「立って、おしっこをするのが男のアイデンテイティ」と思っていた私には「冗談じゃない。」
男が座って小用をするなんて、男のプライドを捨てるのと同じぐらい屈辱的・・・と思っていた。
さて、お店のトイレ。週に1回ぐらいは私が掃除している。
ガーデニング関係の仕事が入り、若い男の子が二人以上、店を出入りするときは、夕方にはトイレが臭くなる。
若い子達だから、勢いよく、放出するのでしょう。しかも背が高いから、その落差も大きく、はねっかえりも大きい。その日はトイレハイターとブラシを持って、掃除します。
最近、設計士の先生と話す機会があり、トイレの話になった。「私は座ってします。」と当然のようにいわれた。
「だって、トイレが汚れるのは嫌じゃないですか。外してしまって(便器の中に飛ばせなくて)床や壁を汚す事だってあるじゃないですか。壁や床がタイルならまだしも、クロス張りだったら、シミになって取れませんよ。」
それを聞いて、私の意識も変わりました。店のトイレはタイル張りだが、自宅はクロス張りだ。「そうか、座ってすることはちっとも男の権利を放棄することではないんだ。」
目の悪い私は確かに外してしまうことがある。
今は私も「座ってする派」です。トイレも臭わなくなった気がします。
(ということは私が原因だったのでしょうか?)
フラワーギフト・プレゼントのことなら、東京都渋谷区の花キューピット加盟店
住所 | 151-0064 東京都渋谷区上原2−42−14 |
---|---|
電話・FAX |
電話:03-3467-8739 FAX:03-3481-0274 |
営業時間 | 9:30〜19:00(配達受付閉店1時間前) 9:30〜18:00(日)配達受付閉店1時間前 |
定休日 | 木曜、正月4日間休※夏期休業、不定休あり |
配達可能 エリア |
渋谷区(上原・西原・大山町・富ヶ谷・神山町・松濤・神南)、世田谷区(北沢)、目黒区(駒場) |
お花の贈り物のことなら、「にしむらフローリスト」(東京都渋谷区) におまかせください。
お誕生日・各種お祝いやプレゼント、お悔やみ、お供えなどのお花の贈り物。ご用途に応じたフラワーギフトを、当店のスタッフが心を込めておつくりします。東京都渋谷区へのお花のお届けなら当店にお任せください。